デートスポットといえば、いろいろな場所がありますが「定番」となるとある程度限られてしまいますよね。
実は、その定番のデートスポットの中には男性が「本当はあまり行きたくない」と思っているスポットがあるのです。
気になる彼を誘ってしまわないようにしっかりチェックしてくださいね。
(1)ショッピングモール
『何時間待てば彼女の買い物は終わるのだろうか…』(23歳/金融)
ショッピングモールそのものというよりはお買い物デートが「あまり行きたくない」デートと言えます。
なぜならお買い物デートは男性にとってはただ付き合わされている時間になりがちなためです。
買い物している女性自身はコーディネートを考えたり選んだりとやることがあるので気になりません。
しかし、待っている男性は一人で待っている時間も多く疲れてしまいます。
そのため、あまり男性からは好まれないデートスポットと言えるのです。
デートでショッピングモールに行くのであれば、買い物以外に食事なども楽しめるところを選ぶのがおすすめです。
(2)動物園や水族館
『運転もして炎天下の中ずっと外にいたくないですね…』(27歳/サービス)
動物園や水族館は動物好きな人にはおすすめのスポットですが、始めて誘うときには注意が必要なスポットでもあります。
動物が好きな人でも、なかには動物園や水族館の生き物の匂いが苦手という人がいます。
どうしても体調が悪くなってしまったり、服に匂いがつくのが嫌などの理由です。
また、動物園や水族館でのデートは歩く距離が長くなりがち。
歩くペースや女性の靴擦れの心配など、気遣うことが多くなるのも男性が嫌がる理由かもしれませんね。
(3)カラオケ
『二人だけで2時間とか結構しんどいですね…』(24歳/証券)
女性と2人でカラオケに来て何を歌ったらいいのかわからない、という男性も少なくありません。
カラオケと言えば、大人数で盛り上がる歌を歌って騒ぐというイメージがあるためです。
歌が好きなカップルさんなら問題ありませんが、そうでもないなら避けたほうがいいスポットと言えるでしょう。
カラオケで歌をずっと歌を歌っていると、2人でおしゃべりする時間が足りず物足りなさを感じてしまう男性も多いみたいですね。
(4)SNS映えするカフェ
『インスタ映えとか結局自己満足ですよね?(笑)』(30歳/アパレル)
キュートな内装のおしゃれなカフェや、カラフルなスイーツなどのSNS映えするカフェは男性と行くには向きません。
そのようなカフェはどうしても女性客が多く、彼自身も居心地の悪さを感じてしまうでしょう。
また、男性の中にはカフェでまったりすることに意味を見出せない人もいます。
「いつまでいるの?」「何のために行くの?」なんて質問をされてもケンカになってしまわないように気をつけましょう。
気になる流行りのスポットの中には、彼氏と行くより女子会で行った方が盛り上がるスポットもあります。
デートで色々なところに行くのは楽しいですが、目的によっては彼氏ではなく女友達を誘うことも考えてみてください。
彼とのデートは男性目線の希望も聞いてみると新鮮なデートができるかもしれませんよ。
(文/恋愛jp編集部)
カップル記事をもっと読む