自分を良く見せたいと感じたり、周囲から良い評判を得たいと考えるのは自然なこと。
しかしそれらの考えが強くなりすぎると、男性に嫌われる「自意識過剰」な女性になってしまうことも……。
今回は、男性が去っていく自意識過剰な女性の特徴についてご紹介します。
ぜひ参考にしてください!
(1)常に鏡を見ている
『自分のこと好きすぎでしょ(笑)』(27歳/会社員)
外出先での化粧直しなどで鏡を見ることもあるでしょう。
ある程度であれば外出先で鏡を見るのは構いませんが、何度も頻繁に鏡をチェックするのは控えた方が良いと言えます。
エスカレーターで立ち止まっている時やホームのベンチに座って電車を待っている時など、無意識のうちにカバンから鏡を出してチェックしているという女性は、周囲から自意識過剰と思われている可能性が。
またビルの窓ガラスに自分が映るたびに凝視していたりなど、自分の顔ばかりチェックしていると、「どれだけ自分のこと可愛いと思っているんだろう……」と男性は引いてしまうかも。
(2)服へのこだわりが強すぎる
『一緒にいて疲れる』(31歳/IT)
常に完璧なコーディネートをしていないと恥ずかしくて外に出られないと感じている女性も、周囲からは自意識過剰と思われていることがあります。
デートの約束があっても、服や髪型が決まらないとなかなか外出する気にならずに遅刻したりなど、身だしなみにこだわるあまりに時間を守れないことがあると、それは周囲からは「やりすぎ」だという印象になってしまうのです。
そして「そんなに全員があなたのことを見てるわけじゃないでしょ……」と呆れられてしまうことも。
おしゃれをすることは大切ですが、こだわりすぎには注意して。
(3)SNSが大好きすぎる
『芸能人じゃないんだから少しは控えて』(28歳/不動産)
SNSに自分の自撮りばかりを投稿している女性は、自意識過剰なうえに痛い女性だという印象を持たれてしまいます。
どこへ行く時でもSNS用の写真を撮っていたり、投稿する写真のためにモデルのようなポーズを撮っていたりすると、男性が引いてしまうのは当然のこと。
見ず知らずの人の目を気にしてSNS上の自分ばかりを良く見せようとしていると、現実での自分の魅力が半減してしまうかもしれません。
(4)勝手な勘違いをする
『めんどくさすぎて関わりたくない』(29歳/IT)
目が合っただけで「あの人は私のことが好きなのかもしれない……」と思い込んだり、誰かがこぼしていた愚痴について「あれは私のことを言っていたに違いない」など、勝手な勘違いをしていませんか。
このような思い込みや勘違いをする人は、周囲から自意識過剰だと思われてしまいます。
周囲に対して勝手な勘違いの話ばかりをしていると、呆れられて友達や恋人を失うことにつながりかねません。
少しのことで強く思い込んだりするのは控えるように心がけましょう。
いかがでしたか?
今回は、男性が去っていく自意識過剰な女についてご紹介しました。
自意識過剰な女性だと周囲から思われることのないよう、振る舞いには十分注意しましょう。
