一回は聞いた事があるはず!【御御御付】この漢字何て読むか分かる?

一回は聞いた事があるはず!【御御御付】この漢字何て読むか分かる?

(2)「御御御付」の意味

読み方がわかったところで、「御御御付け」の意味についてもご紹介します。
「御御御付」とは味噌汁のこと。

現在はあまり使われなくなりましたが、味噌汁のことを「御御御付」と言う年配の方は多数います。
味噌汁を丁寧に言い表す言葉で、やわらかい響きが感じられますね。
(『広辞苑』より)

(3)「御御御付」の由来

「御御御付」とは、「本膳に付け添える」という意味をもつ女房詞です。
女房詞とは耳馴染みのない言葉ですが、室町初期の頃から女官たちが用いた一種の隠語を指します。

この女房詞は、将軍家に仕える女性から一般人である町家の女性にまで、広く使われるようになりました。
「御御御付」以外にも、飯を「おだい」、肴を「こん」、団子を「いしいし」などと言い表します。

仕事で使う隠語ですが、一般的に使われるようになったのですね。
(『広辞苑』より)

「御御御付」をスムーズに読めたと言う方は少ないのではないでしょうか?
「御」を3つ重ねることで、丁寧かつ重要な物事のように感じますが、身近な味噌汁のことを指すとは驚きですよね。

「御味御付」「御味御汁」と表記する場合もあるので、併せて覚えておくとよいでしょう。

(恋愛jp編集部)