難読漢字に挑戦!【領る】「りょうる」ではありません!

難読漢字に挑戦!【領る】「りょうる」ではありません!

(2)万葉集や枕草子の中で使われている!

万葉集6の中で「あれまさむ御子のつぎつぎ天の下領らしいませと」と使われています。
万葉集7にも、「葛城の高間の草野(かやの)はや領りて標(しめ)ささましを今ぞ悔しき」とありますよ。

さらに、枕草子28には「わが領る人にてある人の、早う見し女のことほめ言ひ出でなどするも」とあるのです。
これらの文章の「領る」の部分から読み方を察してみましょう。
(『広辞苑』より)

(3)「領る」の意味について

まだ読み方がわからないという人は、先に意味を理解しましょう。
「領る」には「納める・君臨する・統治する」という意味があります。

他にも「占める・領有する」や「(妻・愛人などとして)世話をする」という意味が。
これら3つのヒントから、正解の読み方を導き出してみてください。

次で、「領る」の読み方について答え合わせをしましょうね。
(『広辞苑』より)

(4)分かったかな?読み方の正解は……

お待たせしました……「領る」の読み方の正解は「しる」です!
正解したあなた、おめでとうございます。

どのヒントで答えにたどり着きましたか?
意味とセットでしっかりマスターしておいてください。
(『広辞苑』より)

初めは、どう考えても「りょうる」としか読めないという印象だったあなた。
ここまで読んでくれたなら、「領る」についてかなり詳しくなったはずです。

とはいえ使わないと忘れるので、話す機会を見つけてアウトプットしましょう。

(恋愛jp編集部)