結婚式を挙げるとなれば、大きな出費となるもの。
新郎側新婦側の、どちらがどのくらい負担するかは、人それぞれです。
ですが中には、少しでも自分の負担を軽くしようとする人もいるもので……。
そこで今回は、実際にあった“結婚費用トラブルエピソード”をご紹介します!
折半なのに……
友人の結婚式の話です。
新郎側からの提案で、両家で結婚式の費用を折半という話になっていたようです。
しかし新郎は会社関係の方を呼びたいため、人数でいえば7:3に。
さらに見栄を張りたいがために、勝手に料理のランクを上げ、友人側に請求してきました。
新郎30歳、新婦20歳なので、少しくらいなんとかしたら、と思いました。
新郎はある程度の収入があり、土地も持っているのに……。
(32歳/会社員/男性)
ケチすぎる……
自分の招待客の方が多いのに、結婚式の費用は折半にしたままの新郎……。
夫婦で決めたことかもしれませんが、モヤモヤしてしまいそうです。
さらに、結婚式の料理を勝手に変更した上、その料金も折半した模様。
お互いの事情も踏まえて、費用の割合を調整してほしいものですね。
皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)