子どもがいるとママ同士の交流も少なからずあるもの。
気の合うママ友ばかりだとよいですが、なかなか一筋縄ではいかないのがママ友付き合いの難しいところではないでしょうか。
中には信じられないような言動をするママ友もいるようで……。
今回は実際にあった“非常識なママ友エピソード”をご紹介します!
穏やかなグループだったのに……
保育園でできたママ友グループのLINEでの出来事です。
基本的には連絡事項やランチの誘いなど、穏やかで和気あいあいとしたグループでした。
しかし、途中入園してきた子どものママAがグループに入ってから一転。
Aさんはグループにいないママさんや先生方のうわさ話や悪口、極めつけはグループ外のママさんのお子さんの陰口を送ってくるような人だったのです。
誰からも反応がなくても、まるで日記のように長文で送られてきてウンザリ……。
「同じ母親なのに、どうしてこんなことが言えるんだろう……」と、人間性までも疑ってしまいました。
みんな同じことを思っていたのか1人抜け、2人抜けと、最終的にグループLINEは解散。
Aさんには内緒で、当初のメンバーで新しくグループLINEを作り直しました。
(28歳/非常勤講師)
信じられない……
誰からも反応がないにもかかわらず、誰かしらの悪口や陰口を送ってくるママ友。
そのようなLINEが絶えず送られてくると、LINEを開くことさえも嫌になってしまいそう。
グループからみんなが抜けていくのも無理はありません。
ママ友付き合いだけに限らず、他人の悪口や陰口は自分の信頼までも失うということを肝に銘じておきたいものですね。
以上、“ありえないママ友エピソード”でした。
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)